最近のミニ四駆が速すぎてヤバいwwwwwwwww 2020年08月20日 カテゴリ:芸能・文化 1: 名無し募集中。。。 2020/08/13(木) 23:31:37.80 0 速すぎて見えないw https://youtu.be/KdxWnQG5I10 【最近のミニ四駆が速すぎてヤバいwwwwwwwww】の続きを読む タグ :ミニ四駆大人の本気
マジマジと自分のケツを見てみたが、割とケツペタにも毛が生えてんだな 2020年08月19日 カテゴリ:生活 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 10:50:53.304 ID:iNePGMO+0 パッと鏡で見る分には生えてないけど、産毛がびっしり 【マジマジと自分のケツを見てみたが、割とケツペタにも毛が生えてんだな】の続きを読む タグ :ケツ毛ケツペタ
欧米の家「築100年でも快適です」日本の家「築30年でボロボロです」 なぜなのか 2020年08月19日 カテゴリ:生活 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/09(日) 13:05:37.004 ID:XOHLkNSda 日本の建築雑過ぎ 【欧米の家「築100年でも快適です」日本の家「築30年でボロボロです」 なぜなのか】の続きを読む タグ :家
【無意味】管楽器専用マスクが登場 2020年08月19日 カテゴリ:生活 1: 雷 ★ 2020/08/19(水) 11:15:28.80 ID:gef6b1XQ9 マスクの進化が止まりません。音楽用が登場しました。 マスクも形状を変え、進化を続けています。このマスクを作ったのは楽器店。楽器専用のマスクというわけです。マスクを着けたまま、問題なく演奏が可能です。通気性も良好。さらに、マスク内に適度な空間ができる立体設計によって呼吸量が多い管楽器の吹奏時でも苦しくないといいます。穴の直径は約7センチ。使用方法は広がりをみせています。販売側の想定外。それが、タピオカです。太いストローでも入るので、ネットで話題となっているといいます。 さらに、コロナ禍で増加した在宅ワークが進化させたのが部屋着です。自宅でリモート会議に出るたびに着替えるのは面倒。そのため、胸より上はシャツ。下はスウェット生地を一緒にしたといいます。 https://news.livedoor.com/article/detail/18753182/ 【【無意味】管楽器専用マスクが登場】の続きを読む タグ :コロナの影響管楽器用マスク
仕事できる人って何が違うの? 2020年08月19日 カテゴリ:生活ビジネス 1: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW c238-bzEW) 2020/01/07(火) 21:46:27.82 ID:a8p5tV/B0 知りたい 【仕事できる人って何が違うの?】の続きを読む タグ :生活
昭和アニメ これだけは許せないと思ったこと 2020年08月18日 カテゴリ:漫画・アニメ・特撮 1: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい 2019/08/22(木) 20:23:06.32 ID:BNxC2deQ 番組を見る気が失せるような設定、展開 一話たりとも出してきて欲しくなかったシーン 散々暴れては制裁もなく去っていくDQNキャラ もう少し配慮してくれよと言いたくなるような放送日時等々…… それらに対しての怒り、愚痴は 他のスレに持ち込まずここで吐きましょう 【昭和アニメ これだけは許せないと思ったこと】の続きを読む タグ :昭和アニメ
【新潟】皮まで食べられるバナナ 「越後バナーナ」試食会 1本1000円 2020年08月18日 カテゴリ:料理・食べ物 1: ばーど ★ 2020/08/18(火) 16:46:36.22 ID:+XuJB9xX9 地域のブランドを作ろうと新潟県柏崎市で、去年から本格的な栽培が進められているバナナの試食会が行われました。 これは柏崎市の信用金庫や企業などが地域ブランドづくりを促進しようと、去年から取り組んでいるもので、県内での本格的なバナナの栽培は初めてだということです。 バナナは今月、収穫にこぎつけ18日、関係者による試食会が開かれました。 「越後バナーナ」と名付けられたこのバナナは長さは20センチほどで強い甘みがあり、一般的なバナナと比べて皮が薄く、無農薬で育てたため、皮まで食べることができます。 実が青いうちに収穫し、温度を調節しながら専用の施設で1週間程度、寝かせるとさらに甘みが増すということで、集まった人たちは食感や味を確かめていました。 バナナ栽培に取り組む「シモダ産業」の霜田彰社長は「食感がねっとりとして甘く、おいしいです。柏崎市の特産品になればうれしい」と話していました。 このバナナは今シーズン2万5000本ほどの収穫を見込んでいて、新潟県内のデパートなどで1本・1000円前後で販売されるほか、柏崎市のふるさと納税の返礼品としても活用される予定だということです。 2020年8月18日 16時42分 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200818/k10012571961000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001 【【新潟】皮まで食べられるバナナ 「越後バナーナ」試食会 1本1000円】の続きを読む タグ :バナナ皮ごと食べられる
【食】えびせん?チョコの香り? 「昆虫食」に注目集まる 「おいしく高い栄養価」 2020年08月18日 カテゴリ:料理・食べ物生物 1: 靄々 ★ 2020/08/18(火) 17:03:28.28 ID:47B0rJRm9 えびせん?チョコの香り? 「昆虫食」に注目集まる 「おいしく高い栄養価」 「えびせんみたい」「チョコの香り?」−。将来の食料危機を救うかもしれない食材として「昆虫食」に注目が集まっている。高タンパク質で栄養価が高いが、問題は食べることへの抵抗感。「ゲテモノ食い」のブームで終わらせないために、さまざまな取り組みが各地で進む。(金 慶順) 今夏、篠山東雲高校(兵庫県丹波篠山市福住)の教室に4種類の粉末が並べられた。生徒たちが恐る恐るにおいをかぐ。 「コオロギ、カナブン、イナゴ、イモムシをすりつぶした粉です」 東大阪大学短期大学部の実践食物学科長、松井欣也教授(62)がさらりと紹介した。「カナブンは近所で捕まえて、洗って乾かし、丸ごとつぶして粉にしました」。イモムシやコオロギ粉は市販の製品という。 生徒はクッキー生地に薄茶色や緑がかった灰色の昆虫粉を混ぜ、オーブンで焼き上げた。いざ実食すると…。 イモムシは「抹茶のクッキーみたい」、イナゴは「香ばしい」、カナブンとコオロギは「えびせんっぽい」。ただし「まずくはないが、進んで食べたくもない」と、微妙な感想も多かった。 2年の男子生徒(16)は「見た目を変えると抵抗が少なくなった」という。 本年度、専門授業の一つに初めて昆虫食を取り入れた同校。藤原直己教諭(28)が「生きている間に日本にも食料危機が訪れるかもしれない。そのときに昆虫食の体験を生かしてもらえたら」と企画した。 講師として招かれた松井教授は管理栄養士。昆虫食の研究を始めたきっかけは東日本大震災だという。 発生3カ月後、宮城県石巻市の避難所で栄養支援に当たり、深刻な栄養不足に直面した。「バランスの取れた災害食を作れないか」と探り、昆虫食にたどり着いた。 昆虫はタンパク質やビタミン、鉄分などを多く含み、農作物のように肥料や水、土地も不要。ブタやウシから取れる精肉は全体重の5割以下だが、昆虫の可食部は8〜10割だ。人類が数千年前から食べていた「伝統食」でもある。 近年、全国で昆虫食を体験するイベントや教室が盛況といい、松井教授は「人口爆発や戦乱、災害による食料難を救う鍵になるかもしれない。先入観を捨て、まずは最初の一口を」と呼び掛ける。 ※以下略、全文はソースからご覧ください。 昆虫粉入りのクッキーを作る篠山東雲高校の生徒たち=丹波篠山市福住 コオロギの粉を使った「こおろぎだしパック」(バグモ提供) https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202008/0013613499.shtml 2020/8/18 15:00神戸新聞NEXT 【【食】えびせん?チョコの香り? 「昆虫食」に注目集まる 「おいしく高い栄養価」】の続きを読む タグ :昆虫食
1ヶ月間家にほぼ居続けてエアコンつけっぱなしにした俺の電気料金… 2020年08月18日 カテゴリ:生活雑学・豆知識 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/13(木) 11:37:39.005 ID:hoPgwqopa ヤバイ 【1ヶ月間家にほぼ居続けてエアコンつけっぱなしにした俺の電気料金…】の続きを読む タグ :エアコン電気代
性 別 を 逆 に し た ら 大 炎 上 し そ う な ア ニ メ 2020年08月18日 カテゴリ:漫画・アニメ・特撮 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/11(火) 21:07:50.937 ID:DP4/QwSqd 撲殺天使ドクロちゃん 【性 別 を 逆 に し た ら 大 炎 上 し そ う な ア ニ メ】の続きを読む タグ :性転換アニメ