1: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:08:37.76 ID:OO8X3z65p
3.11
9.11
あとは分かるな?
9.11
あとは分かるな?
101: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:16:36.94 ID:ozRs96p/0
>>1
2001年9月11日
2011年3月11日
IQテストで126のワイによると
この法則は、年→10年増える、月→時計の針(6時間増減している)
つまり、次回は2021年9月11日や
2001年9月11日
2011年3月11日
IQテストで126のワイによると
この法則は、年→10年増える、月→時計の針(6時間増減している)
つまり、次回は2021年9月11日や
119: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:17:45.64 ID:zEYwYdPg0
>>101
はえ〜かしこい
はえ〜かしこい
246: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:26:38.71 ID:i3ffosWh0
>>101
陰謀論とか全く信じない派だけど
その偶然は怖すぎる
しかも9.11の最初の攻撃が8時46分
3.11の地震発生が14時46分
6ヶ月前と六時間後とか
都市伝説でやってた「6」が全て関わってるの偶然にしては怖い
陰謀論とか全く信じない派だけど
その偶然は怖すぎる
しかも9.11の最初の攻撃が8時46分
3.11の地震発生が14時46分
6ヶ月前と六時間後とか
都市伝説でやってた「6」が全て関わってるの偶然にしては怖い
270: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:28:17.04 ID:zvhpao650
>>246
666って都市伝説じゃないからな
聖書読め
666って都市伝説じゃないからな
聖書読め
284: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:30:03.88 ID:i3ffosWh0
>>270
聖書が元ネタなんか
フリーメイソンかと思った
聖書が元ネタなんか
フリーメイソンかと思った
303: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:31:21.46 ID:zvhpao650
>>284
フリーメーソンも石工職人の集まりから出来た組織は普通にあって都市伝説じゃないからな
フリーメーソンも石工職人の集まりから出来た組織は普通にあって都市伝説じゃないからな
333: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:33:52.93 ID:Mws122RA0
>>303
職人ギルドが前身のロータリークラブみたいなやつやっけ
職人ギルドが前身のロータリークラブみたいなやつやっけ
335: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:34:15.90 ID:zvhpao650
>>333
せやな
せやな
4: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:08:55.93 ID:OO8X3z65p
いよいよ現実味を帯びてきたな
6: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:09:24.83 ID:AMEnrRG40
それでいうなら6.11やろ
22: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:11:16.66 ID:QmCiXftBd
>>6
5.11のあとしばらくして7.11やぞ
5.11のあとしばらくして7.11やぞ
227: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:25:22.50 ID:6hXymshU0
>>22
マスク給付と現金給付かな?
マスク給付と現金給付かな?
13: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:10:27.30 ID:No5IWHYL0
それを言うなら6,11やろ
14: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:10:39.81 ID:tA5xZqQq0
エコノミストやったか
なんか予言がどうのとあったよな
なんか予言がどうのとあったよな
18: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:11:03.57 ID:o8hNJhMt0
本当に終わるのは12.22な
323: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:33:05.56 ID:OuLAiSOA0
>>18
マヤの予言で終わらなかったな
マヤの予言で終わらなかったな
19: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:11:04.71 ID:6GvVCGLid
ワイの誕生日が7.11
あとはわかるな?
あとはわかるな?
31: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:11:58.33 ID:MHS0WE/ga
>>19
セブンイレブンやんか
すごーい
セブンイレブンやんか
すごーい
68: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:14:41.61 ID:UhGSs/gQ0
>>19
プレゼントは何がいい?
プレゼントは何がいい?
632: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:50:55.99 ID:v3GerpWo0
>>19
お、一緒や!
有名人全然おらんよな
お、一緒や!
有名人全然おらんよな
20: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:11:13.35 ID:NCGuX+VId
3の倍数だから6.11やろ
何もわかってないな
何もわかってないな
25: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:11:32.96 ID:mBGHEGlK0
2020/04/02 00:33 千葉震度3
2020/04/12 00:44 茨城震度4
2020/04/24 01:38 千葉震度3
2020/04/26 09:49 茨城震度4
2020/05/04 22:07 千葉震度4
2020/05/04 22:34 茨城震度3
2020/05/06 01:47 千葉震度4
ちなみにインドでこの頻度だと2000万人死ぬ模様
2020/04/12 00:44 茨城震度4
2020/04/24 01:38 千葉震度3
2020/04/26 09:49 茨城震度4
2020/05/04 22:07 千葉震度4
2020/05/04 22:34 茨城震度3
2020/05/06 01:47 千葉震度4
ちなみにインドでこの頻度だと2000万人死ぬ模様
129: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:18:40.92 ID:1M9eHWD50
>>25
インドってどういうことや
インドってどういうことや
193: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:22:59.11 ID:2uermiuH0
>>129
インドアやろなんでガンジーの心配すんねん
インドアやろなんでガンジーの心配すんねん
191: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:22:36.46 ID:E31CBYkep
>>25
さすがに震度4程度では驚いた老人が腰の骨折るぐらいやろうw
さすがに震度4程度では驚いた老人が腰の骨折るぐらいやろうw
203: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:23:27.71 ID:+lx67QoCH
>>191
イタリア「震度3で街の建物全部崩れたぞ��」
イタリア「震度3で街の建物全部崩れたぞ��」
389: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:37:04.06 ID:E31CBYkep
>>203
ええ…どないなっとんねん…
ええ…どないなっとんねん…
448: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:40:24.14 ID:fmudD5W6d
>>203
ワイでも壊せそう
ワイでも壊せそう
233: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:25:54.48 ID:btjytfitd
>>25
そら安定陸塊のインドで地震起きることなんか想定されとらんやろ
そら安定陸塊のインドで地震起きることなんか想定されとらんやろ
26: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:11:35.03 ID:/h5YDWOl0
11は忌み数字やからなありうる
28: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:11:40.15 ID:FExwYHbOa
その法則でいうなら6じゃん
陰謀論やるならちゃんとやれよ
陰謀論やるならちゃんとやれよ
32: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:12:00.23 ID:vg04ZmqE0
9.11は人間の犯行で3.11は自然災害なんだから一致したのはそもそも偶然だろ
39: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:12:42.26 ID:zvhpao650
>>32
3.11が自然災害は草
3.11が自然災害は草
54: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:13:57.93 ID:vg04ZmqE0
>>39
人工地震説は草
人工地震説は草
73: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:14:52.55 ID:zvhpao650
>>54
未だに都市伝説扱いは草
未だに都市伝説扱いは草
75: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:14:58.36 ID:y5rHxdkd0
>>39
Twitterでたくさん陰謀論唱えてそう
Twitterでたくさん陰謀論唱えてそう
46: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:13:17.01 ID:44j6Hkeb0
3.11
9.11
5.11
6.11
7.11
39567
サンキューコロナ
9.11
5.11
6.11
7.11
39567
サンキューコロナ
51: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:13:56.40 ID:OO8X3z65p
>>46
お前ヤバイぞ逃げろ
お前ヤバイぞ逃げろ
66: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:14:37.60 ID:OO8X3z65p
>>51
ソース強すぎやろ…
ソース強すぎやろ…
72: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:14:51.15 ID:IErGOBK90
>>46
後に都市伝説で語られそう
後に都市伝説で語られそう
406: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:37:58.26 ID:cqMohDElM
>>72
関がパクるな
関がパクるな
77: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:15:09.53 ID:wINkk9eQd
>>46
はえー
はえー
86: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:15:54.45 ID:8hNLLPxf0
>>46
これはヤバイ
これはヤバイ
89: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:16:04.99 ID:SAomfufO0
>>46
3と9はわかるけど567ってなに?
3と9はわかるけど567ってなに?
301: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:31:15.62 ID:XWT7/SO0M
>>89
5→コ
6→ロ
7→ナ
5→コ
6→ロ
7→ナ
309: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:31:51.21 ID:lOmr6F+Y0
>>301
お前が今晩のアスペチャンピオンだ…w
お前が今晩のアスペチャンピオンだ…w
161: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:20:53.69 ID:YIgUi7H40
>>46
サンキューなんて日本でしか通じんしこじつけも甚だしいわ
サンキューなんて日本でしか通じんしこじつけも甚だしいわ
210: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:24:02.49 ID:t4ogOTYzd
>>161
サンキューって日本語やったん知らんかったわ
サンキューって日本語やったん知らんかったわ
235: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:26:03.23 ID:QBLKYE/10
221: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:24:54.73 ID:bFo/hhSB0
>>46
もうイミナルティによる人類の選別は始まってるんだよね
もうイミナルティによる人類の選別は始まってるんだよね
224: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:25:12.92 ID:D6ng78bP0
>>46
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
243: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:26:25.13 ID:4/GpxC+w0
>>46
草
草
275: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:29:14.38 ID:jfkMrhMh0
>>46
67なんやねん
67なんやねん
317: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:32:29.76 ID:HGqrlUAp0
>>46
これ、パンドラの箱もう半分ひらいちゃってるよね
これ、パンドラの箱もう半分ひらいちゃってるよね
325: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:33:17.55 ID:JlJFhr/Za
>>317
全開も全開やぞ
ガバガバや
全開も全開やぞ
ガバガバや
437: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:39:59.51 ID:8TIoYmi10
>>46
6と7はどっから来たんやねん…
6と7はどっから来たんやねん…
47: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:13:21.18 ID:UYc/V6jXp
83: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:15:42.32 ID:PV56EQ4A0
>>47
ヒエッ…
ヒエッ…
90: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:16:06.43 ID:OO8X3z65p
>>47
終わりやね
終わりやね
105: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:16:52.65 ID:/x7tBdfv0
>>47
これまじ!?
これまじ!?
120: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:17:45.66 ID:Cm6YNRge0
>>47
調べたらこいつ東日本大震災当てて草
調べたらこいつ東日本大震災当てて草
145: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:19:57.08 ID:3wK80I7h0
>>47
祝日がなんで関係あんねん
祝日がなんで関係あんねん
162: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:20:53.76 ID:/x7tBdfv0
>>145
冷静で草
冷静で草
269: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:28:14.26 ID:OOsyg/FY0
>>47
こんなのTwitterにいねえよ
こんなのTwitterにいねえよ
451: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:40:46.10 ID:trAxMVbn0
>>269
あるやん
https://twitter.com/ShineArstotzka/status/1255837549206974467?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
あるやん
https://twitter.com/ShineArstotzka/status/1255837549206974467?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
582: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:47:29.66 ID:MRQO7H110
>>47
毎日予言してるやつかと思ったらガチやんけ…
毎日予言してるやつかと思ったらガチやんけ…
676: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:53:11.24 ID:FH8FizNh0
>>47
昔、地震予言して一躍ヒーローになった人いたな
葉書の消印でインチキしてたのバレたけど
昔、地震予言して一躍ヒーローになった人いたな
葉書の消印でインチキしてたのバレたけど
733: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:56:37.02 ID:77/rnA1hd
>>676
地震雲の人やね
でも、伊豆当てたのは間違いないし
勘が働いたんやろ
科学で否定すんのは簡単やけど、科学は不可思議の集合体のえぇ例やね
地震雲の人やね
でも、伊豆当てたのは間違いないし
勘が働いたんやろ
科学で否定すんのは簡単やけど、科学は不可思議の集合体のえぇ例やね
55: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:13:59.67 ID:pwgbV3sY0
2001
2011
やから2021やろ
2011
やから2021やろ
67: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:14:38.35 ID:MHS0WE/ga
>>55
来年オリンピックできないじゃん
来年オリンピックできないじゃん
78: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:15:12.30 ID:o8hNJhMt0
>>55
WW3開戦かな
WW3開戦かな
61: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:14:28.10 ID:9xCQ9oFT0
タイミングが悪すぎるが自然は忖度しないしな
69: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:14:45.30 ID:2ANx7+DV0
南海トラフ起これば誰もコロナを気にしなくなる理論やめろ
98: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:16:23.40 ID:rmIRodKm0
現実的にこのタイミングで大地震起きたらどうなるんや?
168: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:21:20.39 ID:lOmr6F+Y0
>>98
避難所クラスターや
避難所クラスターや
131: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:18:50.18 ID:bXySXnCf0
1000年に1度レベルの震災が10年で2度来たらやべえな
おまえら選ばれし試されし者たちやぞ。しかもコロナというコンボ
おまえら選ばれし試されし者たちやぞ。しかもコロナというコンボ
140: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:19:40.99 ID:zvhpao650
>>131
人類選別はもう始まっているんだよね
人類選別はもう始まっているんだよね
623: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:50:20.47 ID:1RBUlY3l0
>>131
311ってそんな1000年に1度レベルだったの?
津波は関係なく地震の規模だけで?
311ってそんな1000年に1度レベルだったの?
津波は関係なく地震の規模だけで?
645: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:51:36.00 ID:X7Zckz7jp
>>131
3.11は地震そのものより津波と原爆でワーワーやってただけやからな
3.11は地震そのものより津波と原爆でワーワーやってただけやからな
789: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:59:54.32 ID:jfkMrhMh0
>>623
>>645
観測史上最大の連動型地震やぞ
>>645
観測史上最大の連動型地震やぞ
395: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:37:20.78 ID:jkx9QNDhp
445: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:40:15.61 ID:kFlDhXsE0
>>395
この漫画家今何してるんやろ
生きとるんかな
この漫画家今何してるんやろ
生きとるんかな
453: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:40:55.81 ID:PV56EQ4A0
>>445
元の世界に帰ったで
元の世界に帰ったで
449: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:40:26.94 ID:PV56EQ4A0
>>395
歴史は弄れないから細やかな注意喚起しか出来なかったんだよな
歴史は弄れないから細やかな注意喚起しか出来なかったんだよな
465: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:41:21.89 ID:7bzIBk/OM
>>395
ヒェッ・・・
ヒェッ・・・
493: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:42:50.81 ID:nTX66Pqo0
>>395
この漫画いつでたんや
この漫画いつでたんや
561: 風吹けば名無し(東京都) 2020/05/06(水) 02:46:20.64 ID:rxLLr0hP0
>>493
1997や
1997や
596: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:48:19.71 ID:VzAbKMDg0
>>395
1999年出版だからぞっとするな
1999年出版だからぞっとするな
667: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:53:02.31 ID:8BxjeH910
>>596
ノストラダムス超越してるんか
ノストラダムス超越してるんか
612: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:49:30.69 ID:uZfSbqRm0
>>395
ヒエッ
ヒエッ
641: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:51:20.57 ID:fmudD5W6d
>>395
4枚目気仙沼っぽいな
4枚目気仙沼っぽいな
653: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:52:03.29 ID:ZzgUve2uH
>>395
これといいジョジョの作者といい
なんか直感的に書いたもんが当たってるよな
これといいジョジョの作者といい
なんか直感的に書いたもんが当たってるよな
675: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:53:11.10 ID:P1n54icd0
>>653
俗に言う降りてきたってやつなんかね
中々ロマンあるよな
俗に言う降りてきたってやつなんかね
中々ロマンあるよな
731: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:56:33.21 ID:MHOlmV0D0
>>395
南海トラフを差し置いてこっちを予言するってことはつまりそういうことよな
南海トラフを差し置いてこっちを予言するってことはつまりそういうことよな
766: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:59:00.17 ID:NBkps4lg0
877: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 03:05:17.55 ID:ViVtCP0u0
>>395
なんやこれガチ?
なんやこれガチ?
引用元:【悲報】5.11に日本、終わる
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1588698517/