1: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)16:29:35 ID:vC4
中学の時やったんやが、チャンバラとはルールが違いすぎて全く面白くなくて苦痛だった
しかも防具が臭い、部屋が臭い
しかも防具が臭い、部屋が臭い
4: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)16:30:35 ID:Y5l
相手のすね打って勝ったことあるわ
5: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)16:32:04 ID:DJJ
部員が五人しかいなくて団体戦は
誰独り欠けてはならん状況を楽しんでた
誰独り欠けてはならん状況を楽しんでた
6: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)16:32:30 ID:vC4
セキロみたいな剣道をしたかった
7: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)16:33:15 ID:hl3
今は臭くないという噂
8: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)16:34:19 ID:9zJ
あれ声出さなきゃアカンのやろ
クールに決められないのはダメだわ
クールに決められないのはダメだわ
10: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)16:35:46 ID:vC4
>>8
それも怠かったし
相手の竹刀をバシバシやったら怒られてやる気無くした
それも怠かったし
相手の竹刀をバシバシやったら怒られてやる気無くした
9: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)16:34:23 ID:Y5l
六三四の剣みたいにはならない
11: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)16:37:16 ID:sEL
臭い原因て室内でやるからだけど武道だからって別に室内でやる必要ないよな
伝統とか形式とか意味わからん理由でその辺改めないのが嫌い
伝統とか形式とか意味わからん理由でその辺改めないのが嫌い
12: シリ力■忍【LV5,バリイドドッグ,YT】 20/05/30(土)16:38:01 ID:hl3
屋外で剣道は辛すぎない?
15: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)16:40:17 ID:sEL
>>12
室内のがツラいやろ(匂いが)
室内のがツラいやろ(匂いが)
16: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)16:40:43 ID:vC4
ワイはカンカ剣を当てあって、時々蹴りなどの体術を混ぜて倒すという感じを憧れてやんや
すげえ裏切られた
すげえ裏切られた
31: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)16:44:43 ID:9zJ
>>16
ワイもるろ剣の蒼紫見てそれに憧れてたわ
ワイもるろ剣の蒼紫見てそれに憧れてたわ
18: シリ力■忍【LV5,バリイドドッグ,YT】 20/05/30(土)16:41:06 ID:hl3
>>16
警察でやれ
警察でやれ
19: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)16:41:23 ID:vC4
>>18
え?
え?
20: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)16:41:47 ID:LPP
>>19
警察剣道はなんでもありらしいで
警察剣道はなんでもありらしいで
17: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)16:41:05 ID:LPP
剣道は柳生発祥!とかいうけど
ほんまは幕末の兵隊訓練やからな
ほんまは幕末の兵隊訓練やからな
21: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)16:41:55 ID:vC4
竹刀をぶん回してバシバシやるのが禁止ってのが未だに理解不能
何があかんねん
何があかんねん
22: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)16:41:55 ID:ORE
剣道は実戦とかよりもどっちかというと礼節メインなとこもあるし
23: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)16:42:01 ID:qw2
空手とか柔道の3倍強いんやからええやん
24: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)16:42:19 ID:ORE
そういうのならスポーツチャンバラやフェンシングのほうがええんとちゃう?
25: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)16:42:38 ID:vC4
>>24
そうそう
スポーツチャンバラをやりたかった
そうそう
スポーツチャンバラをやりたかった
28: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)16:43:18 ID:vC4
マジでなんで剣道ってつまらんルールあんの?
32: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)16:45:22 ID:LPP
>>28
GHQの指導下で出来たからやろ
GHQの指導下で出来たからやろ
33: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)16:46:31 ID:vC4
セキロできるスポーツないんか?
36: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)16:48:02 ID:ORE
そういやどっかの体育館でそういう武術やってたの見たで
なんちゅうか、薙刀振ってたり棒術やってたり合気もやってたりでそれぞれ技の繋ぎとか練習してたわ
あれはなんやったんやろか
なんちゅうか、薙刀振ってたり棒術やってたり合気もやってたりでそれぞれ技の繋ぎとか練習してたわ
あれはなんやったんやろか
37: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)16:48:55 ID:LPP
>>36
型の稽古やろ
型の稽古やろ
41: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)16:50:05 ID:ORE
>>37
なんの型なんや?総合武術的な?
なんの型なんや?総合武術的な?
42: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)16:50:45 ID:LPP
>>41
まず型を覚えてその後に自分に合うように技を工夫していくんやで
まず型を覚えてその後に自分に合うように技を工夫していくんやで
44: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)16:51:40 ID:ORE
>>42
まぁそういう練習なのはわかるんや
ただ、薙刀も棒術も合気もそれぞれ練習してたんやけど、それはまとめて薙刀の武術やったんかな?
まぁそういう練習なのはわかるんや
ただ、薙刀も棒術も合気もそれぞれ練習してたんやけど、それはまとめて薙刀の武術やったんかな?
46: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)16:52:21 ID:LPP
>>44
合同練習はたまにある
合同練習はたまにある
48: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)16:54:23 ID:31s
ガッツポーズしたらあかんのやろ
59: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)17:02:37 ID:vC4
「奥義....不死斬り!」とか言って一本とりてえなあ
引用元:剣道に対して失望したことあるのワイだけ?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1590823775/