1: チミル ★ 2020/06/02(火) 17:32:08.25 ID:8ffSbkRM9
point
✔︎新透明化技術「ディープ・クリア」は、解剖せずに生物の中身を観察できる
✔︎ディープ・クリアは異なる化学処理の相乗効果によって、迅速な色素除去と組織透明化を可能にする
✔︎ディープ・クリアは生物の分子レベル違いを解明し、その原因の追究に寄与する
これまで、内部構造を把握するために多くの生物が「解剖」されてきました。
しかし、「解剖」には限界があります。特に複雑な細胞や神経系を把握するためのプロセスは難しく、時間がかかる上に失敗のリスクが大きかったのです。
ウィーン大学・分子生物学研究センターである「Max Perutz Labs」のフロリアン・レイブル博士らは、解剖なしでも生物構造を細部まで観察する方法「ディープ・クリア(DEEP-Clear)」を開発しました。
この方法により様々な生物を透明化し、中枢神経系などの分析が難しい部位の構造を把握できます。
※引用ここまで。全文は下記よりお願いいたします。
https://nazology.net/archives/61497

✔︎新透明化技術「ディープ・クリア」は、解剖せずに生物の中身を観察できる
✔︎ディープ・クリアは異なる化学処理の相乗効果によって、迅速な色素除去と組織透明化を可能にする
✔︎ディープ・クリアは生物の分子レベル違いを解明し、その原因の追究に寄与する
これまで、内部構造を把握するために多くの生物が「解剖」されてきました。
しかし、「解剖」には限界があります。特に複雑な細胞や神経系を把握するためのプロセスは難しく、時間がかかる上に失敗のリスクが大きかったのです。
ウィーン大学・分子生物学研究センターである「Max Perutz Labs」のフロリアン・レイブル博士らは、解剖なしでも生物構造を細部まで観察する方法「ディープ・クリア(DEEP-Clear)」を開発しました。
この方法により様々な生物を透明化し、中枢神経系などの分析が難しい部位の構造を把握できます。
※引用ここまで。全文は下記よりお願いいたします。
https://nazology.net/archives/61497

2: 不要不急の名無しさん 2020/06/02(火) 17:32:46.69 ID:+cfrZkTs0
ひともできるん?
117: 不要不急の名無しさん 2020/06/02(火) 18:27:59.81 ID:F4hFGTkC0
>>2
中国なら問題なく出来そう
中国なら問題なく出来そう
3: 不要不急の名無しさん 2020/06/02(火) 17:33:08.48 ID:ITkznpZA0
エロ漫画の実現化ができるな
4: 不要不急の名無しさん 2020/06/02(火) 17:33:14.28 ID:7wvVtB5m0
Oh!透明人間
40: 不要不急の名無しさん 2020/06/02(火) 17:42:25.57 ID:gOTV5/KX0
>>4
いくらを食べれば良いだけやんな
いくらを食べれば良いだけやんな
9: 不要不急の名無しさん 2020/06/02(火) 17:34:09.42 ID:qWtc3lQg0
スケスケだぜ
10: 不要不急の名無しさん 2020/06/02(火) 17:34:24.12 ID:Jg98/roV0
人体の不思議展
11: 不要不急の名無しさん 2020/06/02(火) 17:34:58.43 ID:h94yZ29N0
腹黒いのばれちゃうかな
14: 不要不急の名無しさん 2020/06/02(火) 17:35:16.91 ID:qECJZ/f6O
インビジブルでケビンベーコンが透明人間になるシーンが思い浮かんだ
20: 不要不急の名無しさん 2020/06/02(火) 17:36:08.96 ID:A++HwrZY0
>>14
グロで好きじゃなかった映画
グロで好きじゃなかった映画
64: 不要不急の名無しさん 2020/06/02(火) 17:49:19.32 ID:6nGqQKVI0
>>20
初代ロボコップやトータルリコールのバーホーベンだし。
初代ロボコップやトータルリコールのバーホーベンだし。
15: 不要不急の名無しさん 2020/06/02(火) 17:35:17.26 ID:uY/FrwZL0
何か違う
服だけ透明化してくれ
服だけ透明化してくれ
73: 不要不急の名無しさん 2020/06/02(火) 17:54:06.39 ID:7bZRSBlo0
>>15
則巻千兵衛博士の発明した、服が透けて見えるメガネ欲しかったもんなぁ・・・(*´Д`)ハァハァ
則巻千兵衛博士の発明した、服が透けて見えるメガネ欲しかったもんなぁ・・・(*´Д`)ハァハァ
17: 不要不急の名無しさん 2020/06/02(火) 17:35:27.26 ID:vqKLAqxa0
未来が近付いてきたな
19: 不要不急の名無しさん 2020/06/02(火) 17:35:50.71 ID:MxdYBHbh0
透明化したら最初にする事はもちろん
23: 不要不急の名無しさん 2020/06/02(火) 17:37:15.13 ID:Q1KFN8s50
日光に当たるだけで甚大なダメージ受けそう
34: 不要不急の名無しさん 2020/06/02(火) 17:40:31.87 ID:ED7KF6Q/0
刃牙のセックスシーン実写化
37: 不要不急の名無しさん 2020/06/02(火) 17:41:35.25 ID:Hch7X4Hm0
昔スケルトンってのが流行ってたなぁ
110: 不要不急の名無しさん 2020/06/02(火) 18:20:09.18 ID:W9VHVOxj0
友達から借りたスケルトンのサラマンダーカセットを近所のファミコンショップに売りに行ったら500円にしかならなかったわ
39: 不要不急の名無しさん 2020/06/02(火) 17:42:21.76 ID:jYvM1CCh0
服が透けるだけでいいのに
44: 不要不急の名無しさん 2020/06/02(火) 17:42:35.87 ID:h180XGv00
私ほどの経験を積んでいると女性の衣服など簡単に透過したも同様な肉体の
イメージを脳内で再現できるけどな
イメージを脳内で再現できるけどな
45: 不要不急の名無しさん 2020/06/02(火) 17:42:41.57 ID:rygiCkFG0
水饅頭食えなくなりそう
49: 不要不急の名無しさん 2020/06/02(火) 17:44:23.36 ID:yQ6oHBfG0
生きたまま透明になれるなら兵士に、スパイに、
52: 不要不急の名無しさん 2020/06/02(火) 17:44:40.21 ID:4bPVMOCW0
俺も透明人間になりたい
54: 不要不急の名無しさん 2020/06/02(火) 17:46:17.46 ID:MhncUi2W0
※ただし対象は死ぬ
58: 不要不急の名無しさん 2020/06/02(火) 17:47:43.60 ID:d33HsmGw0
ほぼ透明になった実験動物や昆虫が逃げ出して野生化して・・・
みたいなSF
みたいなSF
60: 不要不急の名無しさん 2020/06/02(火) 17:48:24.24 ID:ed1cQWft0
クリスタルボーイ
121: 不要不急の名無しさん 2020/06/02(火) 18:36:02.38 ID:pUHnG2z30
クリスタルボーイはかっこいい悪役ナンバーワンだぜ(´・ω・`)
63: 不要不急の名無しさん 2020/06/02(火) 17:48:58.83 ID:23bQ/FUI0
透明人間ってさ、網膜も透明になってるんだから
実は目が見えてないんじゃないか?
いみねー
実は目が見えてないんじゃないか?
いみねー
67: 不要不急の名無しさん 2020/06/02(火) 17:51:47.99 ID:kgDOn8K00
>>63
その点「アラバスター」の透明少女亜美は目だけは透明にしなかったな
その点「アラバスター」の透明少女亜美は目だけは透明にしなかったな
120: 不要不急の名無しさん 2020/06/02(火) 18:34:19.95 ID:cTSLqQkV0
>>67
魚画像がアラバスター(ジェームズ)みたいだ…と書こうと思ったけど、知ってる人少なそうだから書き込まなかった
しまった…わかる人いたんだ…
魚画像がアラバスター(ジェームズ)みたいだ…と書こうと思ったけど、知ってる人少なそうだから書き込まなかった
しまった…わかる人いたんだ…
65: 不要不急の名無しさん 2020/06/02(火) 17:50:52.66 ID:5j03RPGv0
お前らすでに頭頂が透明化しているんだけど
90: 不要不急の名無しさん 2020/06/02(火) 18:06:03.36 ID:kfqYh96t0
癌とか病巣とかも見えるのかね
91: 不要不急の名無しさん 2020/06/02(火) 18:06:34.62 ID:98EhhjwH0
手術の時、的確に血管よけたり、ピンポイントで患部探し当てたりできるようになるのかな
95: 不要不急の名無しさん 2020/06/02(火) 18:08:32.73 ID:vC7VzoD40
この技術を応用したムービーカメラはよ
102: 不要不急の名無しさん 2020/06/02(火) 18:12:17.05 ID:1ZFVcyo/0
骨フェチとか内臓フェチとかの特殊ジャンルが開拓されるなw
112: 不要不急の名無しさん 2020/06/02(火) 18:22:29.51 ID:4uW5Q89C0
なんだ光学迷彩じゃないのか
128: 不要不急の名無しさん 2020/06/02(火) 19:07:50.62 ID:k7dnhBEe0
違う・・・そういう色はいらない
66: 不要不急の名無しさん 2020/06/02(火) 17:51:16.87 ID:bQPM31Cd0
透明人間もののAVみたいになるんかな
88: 不要不急の名無しさん 2020/06/02(火) 18:04:49.33 ID:uFEcx3nz0
次は時間を止める時計だな
引用元:【解剖要らず】たった1日で動物の身体を「透明化」する技術が登場! 細胞や神経系が丸見えに [チミル★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591086728/
![]() |
